ゴキブログ

ゴキブログ一覧

2024 .6.28

6月の昆虫 2

カテゴリー:モリチャバネゴキブリ, ヤマトゴキブリ, 虫,

Insects of Ryugasaki in June 2

早くも2024年半分終わります.
歳取るとホント速い.
で,新たに見かけた生き物紹介.

クビキリギリス?が事務所を覗いているようです.

モンシロドクガ?も覗いてる.

背面.

これはこれはヤネホソバ?





蛾は分かりません.
最後の冠付きはセダカシャチホコ?

ハイイロゲンゴロウ.

アオバアリガタハネカクシ.
ワイルド品です,害虫扱いされる昆虫がやはり嬉しいですね.

クリイロヒゲハナノミ?動きが早くて追いつかない.
隣にいるのはハンミョウの一種?
気が付かなかった.

またまた出ましたヤマトゴキブリ~.

モリチャバネ~.
そろそろ飽きてきたのでこの辺で.

詳細はこちら

2024 .6.27

ワモンゴキブリ卵鞘内

カテゴリー:ワモンゴキブリ,

Inside a ootheca of the Periplaneta americana


単為生殖F16の卵鞘から産まれた幼虫です.
今回は2匹だけ.
単為生殖卵鞘は孵化率かなり悪いです.



また,幼虫も弱いので湿らせたミズゴケ容器に潜り込ませます.
こうしないと1週間持ちません.

この状態で成虫まで飼育します.
では,2匹以外の卵の状態を見ましょう.

3匹目が頑張ったのですが,他の2匹と一緒に抜けること出来なかったようです.

発生が途中で止まっている?していない?卵が多いです.


こちらはいい線まで成長していた卵.
小さな顎が見えますが,動きが見られません.
卵鞘から1匹だけ出ることは見てないので,2匹が最低条件かもしれません.
2匹には頑張って成長してもらいたいです.

詳細はこちら

2024 .6.26

なないろ日和ロケ

カテゴリー:TV,

NanairoBiyori Location


今回はハマカーン―神田さんが相手をしてくれました.
ロケ先はM川さん.
7/11にスタジオでお会いしましょう.

詳細はこちら

2024 .6.25

ミスジハエトリ

カテゴリー:クモ類,

Plexippus setipes

浅草の事務所はアダンソン一色でしたが,ここは屋外クモばかりでした.

ついに,屋内性のハエトリグモ3種の内の1種,ミスジが事務種に出没.
少しずつ,日常が戻りつつあります.

やはり,環境や土地により生息種が変わるのでしょうか.
何はともあれよかったよかった.

詳細はこちら

2024 .6.24

キスジゴキブリ終了

カテゴリー:キスジゴキブリ,

Centrocolumna striata striata breeding ends


幼虫が全然でないので確認しました.

残っていたのは雄成虫2匹だけ.

他にはタバコシバンムシが混入.

幼虫も元気に育ってます.
タバコの影響はないと考えていますが,これはダメな飼育です.
キチンと管理します.
キチャバネゴキブリと同時期に飼育はじめたのですが,こちらだけ衰退.
増えたときにケース分けをしなかったこともありますが,スタート時の雌成虫の個体数が少ないとダメになりやすいような気がします.
むずかしい.

詳細はこちら

2024 .6.21

秋田からの贈り物

カテゴリー:クロゴキブリ, ワモンゴキブリ, 虫,

Present from Akita Pref.


F田君から頂きました.

ワモンワモンの個体たちです.
当初はワモンゴキブリだけの予定でしたが,

クロゴキブリ.

エゾアカヤマアリ.
ケースを触るとこのポーズでだるまさんが転んだ状態になります.
不思議.

クロオオアリ.
産卵始まってます.
容器に連結しましたがしばらくこのままでしょう.

ムネアカオオアリ.
こちらも産卵始まっておりしばらくは様子見.
ありがたいですね.
蟻は以前小型種飼育しましたが,ケース隙間から脱出したり大変でした.
大型種は変な気を使わなくても良いので楽しそうです.

詳細はこちら

2024 .6.20

ヤエヤマサソリ

カテゴリー:多足,

Liocheles australasiae

いつから飼育しているかブログで確認したら2007年までさかのぼる事が出来た.

それから17年にもわたり単為生殖で続いていた本種だが,どうも1匹だけになってしまったようだ.
餌が多すぎ,たくさん入っていれば良いというものでもないらしい.

まだ成虫にはなっていないサイズ.
これが両性生殖おこなう種であればこれで終わり.

なんとか増えてほしいす.

詳細はこちら

2024 .6.19

サツマゴキブリ

カテゴリー:サツマゴキブリ,

Opisthoplatia orientalis

久しぶりにオレンジのサツマゴキブリを見ました.

雄成虫です.

時間がたつとこのようになります.
それにしてもゴキブリっぽくない虫です.
サツマコバンムシ
シロヘリサツマ
とか,いかようにでも名前つけれそうです.

詳細はこちら

2024 .6.18

6月の昆虫類

カテゴリー:虫,

Insects of Ryugasaki in June

話題のカメムシ.

チャバネアオカメムシ.

ツヤアオカメムシ.

イラガ.

何ともうノコギリクワガタ.

カミキリ.

オオミズアオ.
こういった面では良いところ.

詳細はこちら

2024 .6.17

ヤエヤママダラの近況

カテゴリー:ヤエヤママダラゴキブリ,

Recent status of Rhabdoblatta yayeyamana



やはり,密度高すぎはダメですね.

小ぶり.
新成虫なのにボロボロ.


老齢幼虫の変死.
毎回同じようなことの繰り返しになっています.


大丈夫.
策は考えています.
今日はこれで終わり.

詳細はこちら

2024 .6.14

登攀防止材

カテゴリー:ウスヒラタゴキブリ,

Anti-climbing material

鹿児島産ウスヒラタゴキブリです.
以前もお伝えしましたがどんどん上ります.


炭カルを多めに塗ったケースでも時間とともに無くなります.
クロゴキもたまにこうなるケースがあります.

紙の蓋がいかに重要か分かると思います.

詳細はこちら

2024 .6.13

ワイルドアオダイショウ

カテゴリー:爬虫類,

Wild Elaphe climacophora 2


そんなにヘビがいるとは思っていませんでしたが2匹目発見.
どこにいるかわかりますか?
この場所は事務所のすぐそば.


伸びています.
色も,前回ウサギを食べていた個体に似ています.
何匹いるんでしょう.
これからが楽しみですね.
長さを測りたかったのですが,撮影で近寄ったらコンテナの下に入ってしまいました.

そこで,上の写真をもとに計測すると約120cm.
まだデカくなりそうな個体です.

詳細はこちら

2024 .6.12

ヒメクロゴキブリ完全入れ替え

カテゴリー:ヒメクロゴキブリ,

Replacing all Breeding materials of Sorineuchora nigra


今まで,産卵床や餌置き場はそのままで床替えしていましたが,2ケージあるうちの一つを完全入れ替えしました.

餌皿兼シェルター.

その側面.

中身.
卵鞘が詰め込まれています.
新旧分かりません.


本種は,人を人と思っていないようで,どんどん上ってきます.

終了です.
こちらが軌道に乗ったら,もう一つも大掃除します.

詳細はこちら

2024 .6.11

ヤマトゴキブリ出現

カテゴリー:ヤマトゴキブリ,

Found a Periplaneta japonica

最近の日課は夜の街灯巡り.
毎回何かに出会える.

今日は,ヤマトゴキブリでした.
やはり街灯の下とは言え夜間は注意しないと見落とすところです.


最初はクロゴキブリかと思いましたが場所を考えればヤマトが多い雰囲気です.
一日の締めくくりとしてはまずまずというか最高の収穫です.

詳細はこちら

2024 .6.10

フタホシモリゴキブリ床替え

カテゴリー:フタホシモリゴキブリ,

Cleaning of the breeding case of the Sigmella schenklingi


長らくしていませんでした.


ヤシガラタッパーは一度使うと中に初齢幼虫や卵鞘が紛れ込み全捨てがし難い.
なので,どうしても新タッパーにもてんこ盛りとなってします.

タッパーの底にはこのように虫体や卵鞘が残っています.

がんがん増える種はポイするのですが,本種はがんがんではないので出来る限り拾います.

終了.

詳細はこちら

2024 .6.7

父島土産

カテゴリー:オガサワラウスヒラタゴキブリ,

Chichijima Souvenirs

少し前に全滅してしまっていたのですが,弟子たちが採ってきてくれました.
ありがたいことです.

とりあえずの飼育様子.

性別不明.

これは♂.
幼虫も数匹いるので累代は行けるでしょう.

詳細はこちら

2024 .6.6

コマダラゴキブリペア揃う

カテゴリー:コマダラゴキブリ,

A pair of Rhabdoblatta formosana together.


S野さんから幼虫でもらった謎マダラがコマダラになりました.
これは♂.

これは♀.
たまに大化けするのが幼虫飼育の良いとこですが,今回は予想通りとなりました.
しかし,ペアが揃うかは運しだい.


幼虫もペアいます.
今回は2ペア出来ました.
ゴキブリ運は他より良いと思っています.

詳細はこちら

2024 .6.5

ゴキブリをペットのように見せる

カテゴリー:Deropeltis paulinoi,

Make cockroaches look like pets.

Deropeltis paulinoiです.



♂.

♀.
ペットに見えないですかね?

詳細はこちら

2024 .6.4

モリチャバネゴキブリ侵入

カテゴリー:モリチャバネゴキブリ,

Blattella nipponica coming indoors

逃げているわけではない.

浅草とは環境が全く違うのが良くわかる.
今更ながらよくわかる.

地植えしたレモンについたアゲハ幼虫.

詳細はこちら

2024 .6.3

Drymaplaneta semivitta床替え

カテゴリー:Drymaplaneta semivitta,

Cleaning of the breeding case of the Drymaplaneta semivitta


2個あるうちの一つだが,初齢幼虫が見えないので思い切って古いシェルター新調しました.

これなどは虫体が入る隙間がなくなっています.


いないと思っていた初齢幼虫は餌皿内にいました.

ケースのゴミにも幼虫の死骸が特に多いという訳でなく,普通.

とりあえず,良さそうな卵鞘を拾い餌皿に投入.

少しスカスカですがこれで再スタートします.

詳細はこちら